着ものアレコレ– category –
-
着ものアレコレ今年の浴衣チクチクはこれで!
こんばんは〜のんびりくーさん黒石直子です。 やっと用意できてほっとしました\(^o^)/今年の「浴衣を自分で縫う講座」はこの反物で参加しま〜す。沢山みたけれど結局一番最初に目に飛び込んだこの反物が私の和裁のレベル(やっとこさっとこ運針もど... -
お気に入り銭湯で朝風呂もいいな〜
こんばんは〜のんびりくーさん黒石直子です。4月のきものかふぇいちごいちえオープン日のお問い合わせをいただきありがとうございます。今週の中頃には発表したいと思っていますのでもう少しお待ち下さいね。 さて今朝、出張着付けで駅に向か... -
着ものアレコレ着物を着た翌日腰が痛いのはなぜかしら?
こんにちは〜のんびりくーさん黒石直子です(*^^*)先日出張着付けで初めて伺ったお客様からのおはなし。 結婚式におよばれのときなどは、なるだけ和装と決めてらっしゃるそうです。ただ、張り切りすぎてか、緊張してなのか翌日に腰が痛くなるんだそう... -
未分類卒業って新しい生活のはじまりが待っているってこと
こんばんは〜のんびりくーさん黒石直子です。今朝は、小さな赤い鳥居のお稲荷さんのあるご近所へ。 息子さんの卒園式へお出かけのため出張着付けで呼んでいただきました。 20代の頃にご自分で誂えたお着物が三枚あるそうです。着物... -
着ものアレコレ心にゆとりを
こんにちは〜のんびりくーさん黒石直子です。出張着付けの途中で出会いました。日蓮宗のお寺さんですね。朗長山 本佳寺 "陰徳あれば陽報あり" 受けた恩は岩に刻め、貸した恩は水に流せ 人はそうできないからこその戒め言葉なんでしょう。&n... -
着ものアレコレ4年前!懐かしい桜まつり
こんにちは〜のんびりくーさん黒石直子です。4年前のイベントのときの写真が出てきたので載せておきますね。ちょうど今日のように寒い雨降り。 もう初日は昼まで大雨で(泣)テントでの出店でしたからそりゃ大変な想い出〜(;´∀`) それ... -
着ものアレコレ特別展きものKIMONO行きますよ〜〜〜♪
こんばんはのんびりくーさん黒石直子です。今日は、大規模イベントの中止スポーツの無観戦試合学校などでも時差登校や春休みの前倒し卒業式を各クラスごとに担任の先生と生徒だけで行う等新型コロナウイルス感染拡大を防ぐ対策がニュースで流れてきますね... -
着ものアレコレ巡り巡ってわたしの帯に
新型コロナウイルス対策でイベントが中止になってきてますね。TVニュース楽しい話題がなくてねぇ〜見たくない。あ〜、いつもですね・・・(^_^;) こんばんわ!のんびりくーさん黒石直子です(*^^*) この紅型染めの名古屋帯はいただきもの。 ... -
着ものアレコレどうぞそのままで
こんにちは〜のんびりくーさん黒石直子です。今日は、着付けの練習に取り憑かれてしまったような(笑)エムさんとエスさんお二人と一緒に過ごしてわたしも刺激と学びをたっぷりと頂戴した一日でした。 着物に目覚めてしまったきっかけはそれぞれ、目... -
着ものアレコレ羽田空港で結城紬の着物が体験できたんです♬
こんにちはのんびりくーさん黒石直子です(*´∀`*)めずらしく1月最後の週末に羽田空港の国際線ターミナルでのイベントに出かけてきました。大田区民なので羽田空港は地元で〜す、ちっとも詳しくないですが・・・(^_^;) こちら、おしゃれ過ぎて... -
着ものアレコレ着物を丁寧に着る時間を楽しんで
こんばんは〜のんびりくーさん黒石直子です。私とご縁があって”きものかふぇいちごいちえ”に来てくださった方で、卒園式や卒業式のために自分で着物を着ることができるようになりたいお母様が練習を重ねて、いよいよ本番当日を迎えるこの時期に思うこと。&... -
着ものアレコレ着物と一緒に誂えた長襦袢もったいないから使わない派ですか?
今日はメールが一時受信できないので、ワンタイムパスワードを取れずに困った〜でも、帰宅した家族にちょっとちょっとお願い!どうしてなんだろ??と救援。そして、ほどなくメールソフトは復活したのでした。家族のありがたみが身にしみる、寒空に...