ブログ– category –
-
ブログお茶が飲める 絵本のお店
こんばんは。すっかり日も暮れてライトアップされた「ティール・グリーンinシード・ビレッジ」さんは大田区千鳥町にある お茶がのめる 絵本の店です。こんな時間に寄ったのは初めて、18時までなのですよ。 お店の奥の喫茶スペースでは絵本の原画展... -
ブログ12月は着物でお出かけのチャンス
こんばんは。今日は出張着付けで、西糀谷から大森東へ。夜のお集りに着物で出席されるお客様からのご予約が増えるこの時季。黄昏どきの何気ない景色でも見慣れていない私には新鮮で美しく映ります。このガス灯風ライト?に赤い欄干の橋もまたロマンチック... -
ブログあれっ♪ぴーなっつ饅頭
このところ頻繁に船橋市へ通っています。こんばんは、千葉県産のおそのです。 駅の売店NEWDAYSで、あの超有名キャラ「ふなっしー」と並んでこんなお饅頭を発見!即お味見購入してみました。シンプル、キュートなルックスでしょう♡小豆餡とピーナッツ... -
ブログニット生地の掘り出し物
こんばんは。久しぶりに蒲田のユザワヤさんへ出かけてきました。会計の時に会員カードの期限が切れていたのに気づいた。確か前回更新した時依頼のような、そんな久しぶりだったんですね。 ポンチョが作りたくてニットの生地を探しにいったのに... -
ブログ心穏やかに
こんばんは。きものぷらねっとの おそのです。七五三お祝い着の着付けのお仕事もおちつきました。小さなお子様のお着付けはその後どうなったかハラハラもしますが、元気いっぱいのパワーを沢山いただきました。ご利用くださった皆様に感謝の気持ちでいっぱ... -
ブログほっとひと安心
まあるくカーブした屋根に琉球朝顔でしょうか、ぱっと目についた光景に思わず自転車を停めてパシャ!こんばんは。きものぷらねっとのおそのです。 今日のお客様は、この春卒園式のお着付け以来でしたがお嬢様は驚くほどの成長ぶりですっかりお... -
ブログドーナツの形
こんばんは。きものぷらねっとのおそのです。池上本門寺の近く「喫茶コボちゃん」の並びにある「ヤシパン」さん。先週、池上で時間なくてお昼抜きだった日お腹ペコペコでおやつを買いに立ち寄りました。 先日もご友人と一緒に出張着付けを利用してく... -
ブログ今年はどんなクリスマスリースに?
ちょっとお久しぶりな更新。 先週土日は、恵みの雨に見守られながらくさっぱら公園のおまつりが賑やかに開催されまして日曜日の午後、仕事終わりに駆けつけたおそのです。 3時間ほど大きな樹の下、ユニークな市場で美味しい食べ物飲み物を満喫。... -
ブログ障子張り体験のお知らせが届きました
こんにちは。きものぷらねっとのおそのです。 同じ町内にある、「昭和のくらし博物館」からお知らせが届きました。12月は、後期第1回 「障子張り講座」です。まだ障子張り講座には参加したことがないですが子供の頃はもちろん家の中に障子があったの... -
ブログ雨の日の結婚式は幸せをもたらす
今週末も、”着物久しぶりなんです”さんの「着物でお出かけ」を精一杯お手伝いさせていただきました。きものぷらねっとの おそのです。ニックネームのおその、宮崎アニメ「魔女の宅急便」のパン屋のおソノさんから、勝手に頂いたもの。キキは今頃どうしてい... -
ブログ万寿菊のようなお菓子
万寿菊ってことばを知ったのは古裂屋さんでした。アンティークの着物の小さな端切れに描かれていた白い菊の花。 おまんじゅうみたいに見えるでしょう〜?と店員さんが話してくれたのですぐに覚えてしまったわ。今日のお菓子は、ご近所光子さん特性の... -
ブログ映画にでてきそうなお店
こんばんは。文化の日の今日は、七五三お祝いの着付けに自転車を走らせました。きもので走るようになって又一段ときものが好きになったのを実感しているおそのです。 このヘチマ、リアル本物ですよ!!糀谷商店街にある床屋さん、「ハセ川」。あって...