こんにちは。きものぷらねっとです(^^)
先日、浴衣仕立て講座の2回目が終わって
反物もこんなカタチになりました!
ハンガーにかけてみる・・・まだカエルのの卵!?
内上げから始まって、背縫い、脇縫いが完了した状態です。
中山先生「針目は大きくてもいいので、真っ直ぐ縫うことを心がけて!」
その真っ直ぐが縫えないんですよ!!(^_^;)
なんとか真っ直ぐの「セーフ(^^)」と判定してもらい2回め終了。
ふぅ〜。
でも、想像していたより、何だか楽しいから不思議 (*^^)v
手縫いの極意って
つり合いを上手くとること。
布と布、布と糸、自分の手加減、力加減で
そのつり合いがとれてくる。
中山先生から今回はそんなことを学びました。
一見シンプルな動作の運針。
奥が深い手仕事なのですから
そりゃあすぐに出来ることじゃない。
とちょっと開き直る。(^_^;)
次回までの宿題「おくみ」部分の端を「くけてくること」
さて、いつやりましょう。
中山先生が見たら何と言うでしょ〜!?
噂のこんなモノ買ってしまいました。(^_^;)
本来は、まち針の効かない布などに良いらしいけれど。
和裁でも木綿だったらいいですよね?
半襟付けに愛用してる着付けクリップミニより
軽いからやっぱり使いやすい。
そりゃ〜手芸のクローバーさんの商品ですものね。(^_-)-☆
今週も楽しみに、宿題のくけ縫い頑張っちゃいましょうっと!
今日に感謝して♡