こんにちは。

今日は、自作の木綿着物を着てはじめてでかけた記念すべき日!

お天気も良くてきもちのいい日に初おろしができてよかった〜

自分で縫ったので少しの不安があったものの

ご指導いただいた中山先生がOKを出してくださったのだから

着心地に問題なしでした(^o^)

良かった〜。

嬉しいですね、やっぱり。

浴衣仕立て教室だったので衿が

広衿じゃないところはちょっと残念ですけど。

じょう〜出来です\(^o^)/

 

今日はビーズ半襟を合わせちゃったので少し重かった〜。

それも、付いてる上から重ねてつけたので

余計にかさばってしまったわ。

まあ良し!

うちの見守り猫、黒猫のキキです ♡


最後まで読んでくださってありがとうございます。

今日に感謝して。

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に着付け師として活動中

古いものを活用して気軽な着物を楽しみながら、南久が原の自宅一階で ”喫茶室きもぷら・着付けレッスン・ミニイベント・ワークショップなどを開いて交流を愉しんでいます。

<国家資格 一級着付け技能士 美容師免許>