お彼岸といえば〜おはぎ〜

我が家では、和菓子屋さんのおはぎをいただきます。

昨日の新聞記事で初めてガッテンしたことがありました。

子供のころは、おばあちゃんが手作りしてくれていたのですが、ぼたもちとかおはぎとか呼び名が違っていたような…

春は牡丹の季節。小豆の皮が硬くなっているので、こし餡で牡丹の花のように大きくつくる。

秋は萩の季節。小豆はそのまま粒あんで小ぶりにつくる。

そういうことだつたのですね~!

今の時代、小豆の出来も安定しているので両方作られるようになったという事情もあるようですが…

四季のある日本の暮らしをうつしていたのですね。

ちなみに…私はこし小ぶりの餡派f^_^;)

20120924-002801.jpg

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に着付け師として活動していましたが、2023年9月より活動停止

古いものを活用して気軽な着物を楽しみながら、南久が原の自宅一階で ・ミニイベント・ワークショップなどを開いて交流を愉しんでいます。

<一級着付け技能士 美容師免許>