こんばんは。

ノンフィクション作家の与那原 恵さんが

昨日の日経新聞、プロムナードのコーナーに「ゆずられる着物」

というコラムを書いていらっしゃいます。

そう、そう、と相づちを打つようなお話でした。

”「着物というのは不思議なもので、

周囲に着物を着ると宣言すると、どんどん集まってくる」”

 

どんどんとはいかなくても、たしかにそう思う。

 

”着物をゆずってくださるかたは

どの人も箪笥の中で眠らせるより着てもらったほうが

着物はよろこぶわ、と言う。 ”

 

私もそう言われてゆずられました。

 

今日伺った出張着付けのお客様からはこんなお話が。

お子様が生まれてからずっと着物を着ていなかったので

久しぶりに着物でお出かけの今日。

お支度ができがってくると

「あ〜なんだかクセになりそう。

お正月にも着たくなってきました。」

とつぶやかれたのを聞いて、嬉しかったです。

 

まだヤンチャなお子様がいらっしゃるけれど

「汚れを気にして大事に箪笥にしまっていてもつまらない。

どんどん着たくなってきました。」

そう、しまっているだけでも変色やシミが出てきてしまう着物です。

 

仕舞ったきりの着物がもしもあったら

さっそく広げて着てみましょう。

きっと着物は着てあげたほうが喜ぶと思います。

 

帰り道、黄色に染まった線路がきれいな今日でした。

それでは、また〜。

この記事を書いた人

黒石直子

たくさんのありがたいご縁をいただき、東京大田区を中心に出張着付け師として活動してまいりましたが、誠に勝手ながら2023年9月よりリピーター様とそのご紹介様に限り着付けのご予約を承らせていただいております。ご理解いただけますようお願い申し上げます。

“心も身体も軽やかに“
古いものを活用して気軽な着物や手仕事、珈琲、抹茶、中国茶、紅茶、薬草茶、を楽しみながら、南久が原の自宅一階レンタルスペースでミニイベント・ワークショップなどで交流を愉しんでいます。お喋り喫茶室きもぷらも不定期開催中。マンツーマン着付けレッスンも引き続きご予約受付しております。それぞれご興味湧いた時にお問い合わせください。お会いできる日を楽しみにお待ちしています。

<一級着付け技能士 美容師免許>