こんにちは。

リサイクル着物を愛好する、きものぷらねっとのおそのです。
当然昔きもの好き。

レトロな布は、どことなく子どもの頃から惹かれていて

懐かしいきもちにさせられる。

 

ただ実際には、昔きものをそのままの雰囲気で着てしまうには、

ちょっと無理あるお年頃。

おその自体が昭和レトロですからネ。

 

で、こんな本を眺めて昔きものに溜息をつく。

そんな時間も着物の楽しみのひとつです。

別冊太陽、『昔のきもののレッスン十二ヶ月』監修 弓岡勝美

 
2003年発行ですから10年以上昔の情報になりますが

ものがもの昔のものですから10年なんてなんのそのでしょう。

 

あなたもページをめくってみませんか。

いつもと違うきものの世界。

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

今日に感謝して。

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に着付け師として活動中

古いものを活用して気軽な着物を楽しみながら、南久が原の自宅一階で ”喫茶室きもぷら・着付けレッスン・ミニイベント・ワークショップなどを開いて交流を愉しんでいます。

<国家資格 一級着付け技能士 美容師免許>