こんにちは。

栗のシーズン到来〜〜!

食べ過ぎ要注意な「栗子」

じゃない、おそのです。

 

イチジクと栗が一緒に食べられるパフェをめざして

隣町のマルカフェさんへ行かなくては!

 

これは、つい先日掘りだして見つけた栗の渋皮煮のような半幅帯。

これまた3メートルほどしかないのですが

すご〜く軽くていい。

 

金糸も使われているので上手に使えば

ちょっとそこまでのお出かけにも使える?

帯締め、帯揚げ使ってね。

 

それにしても・・・

アッハッハ〜〜〜と笑っちゃうぐらい滑りません。

名古屋帯だったら手こずる子になっちゃいますね〜。

 

渋皮のような手触りですもん!

なので巻いて絡める使い方で遊んで使います。

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

今日に感謝して。

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に着付け師として活動中

古いものを活用して気軽な着物を楽しみながら、南久が原の自宅一階で ”喫茶室きもぷら・着付けレッスン・ミニイベント・ワークショップなどを開いて交流を愉しんでいます。

<国家資格 一級着付け技能士 美容師免許>