こんにちは。

着物はじめてさんの駆け込み寺、きものぷらねっとのおそのです。

 

この写真のクリップ付き伊達締めは

家で着物を着るときたま〜に登板する選手。

 

こんな気候になると中央部分にゴム製品が入っているからか

おなか側がしっとり蒸れます。

 

穴が空いてますが効果はイマイチなので、

いっそのこと中の板状のゴムを取り出してしまおう!

と決めました。

 

代わりに三河心を入れてみます。

 

自分が気持ち良く使えるようにチョット手を加えると

愛情がわきますよね〜(^_^)

 

プチリフォームが上手くいくのか考えるのも

お楽しみの一つですからワクワクする時間なんです(^_^)〜

 

 

多摩川の土手。久しぶりの登場うちのわんこケリーです♪

梅雨空ま〜だ続きそうですね〜。

 

どうぞ楽しい週末を!

それでは、今日に感謝して♡

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に出張着付け師として活動していましたが、2023年9月より活動停止

“心も身体も軽やかに“
古いものを活用して気軽な着物や手仕事を楽しみながら、南久が原の自宅一階レンタルスペースでミニイベント・ワークショップなどで交流を愉しんでいます。喫茶室きもぷらも不定期開催中。

<一級着付け技能士 美容師免許>