こんにちは。(^^)

着物はじめてさんの駆け込み寺、きものぷらねっとのおそのです。

きものでチョイと自転車に乗って出かけたかったんです。

ひょんなことで念願が叶ってしまってびっくりです。(≧∇≦)

 

 

袴のようなものを作らないとダメだと思い込んでいたのだけれど、

気が抜けるほど簡単に解決しちゃって。

やっぱり、まだまだ頭が硬かったのね(^^ゞ

特別に考えているんだな〜きもののこと。

 

「きものの時には、自転車なんて乗らない。」

「優雅に歩くのが格好良い」

 

そういうルールで着るのもいいけれど、、、

そのルールに沿うことできものの時間が無くなるのだったら

乗っちゃいます!自転車。

カッコイイ〜!

とは思えないけれど、、、

気持ち良〜〜〜く自転車に乗ってきました〜\(^o^)/

お恥ずかしい得意げなポーズお許しください。m(_ _)m

 

滑りの良い素材でウエストがゴムのらくらくワイドパンツです。

まえからサルエルパンツでもいけるよという情報で

気にはなっていましたが

手持ちのパンツが、そのまま履けるとは思ってもみなかったんですねぇ〜。

 

しばらく埋蔵されていたパンツが役に立つなんて、嬉しい。(^^ゞ

 

 

たぶん、きものが単衣の紬で着こんでいるので

柔らかいというのも良かったんだと思います。

 

ウールのきものでもいいですね。

履いたり脱いだりにストレスが全くないですし

裾のシワも正座して出来るシワを考えたら気にならない。

 

チョットそこまで用足しにでるとき

洋服に着替えなくてもいいというストレスが

解消されて晴れ晴れ気分!

 

何でも試してみないとわかりませんね〜。

 

あっ。

でも、私だってチョットおめかししてお出かけの時には乗らない。

予定です(^_-)-☆

 

それでは〜今日に感謝して♡

IMG_9534.JPG

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に着付け師として活動中

古いものを活用して気軽な着物を楽しみながら、南久が原の自宅一階で ”喫茶室きもぷら・着付けレッスン・ミニイベント・ワークショップなどを開いて交流を愉しんでいます。

<国家資格 一級着付け技能士 美容師免許>