こんにちは、おそのです。

着物でお出かけ、

あれっ!

いやだわ〜!

慌てた時におこるハプニング。

この着物と長襦袢のサイズは会っていると思ったのに

袖から長襦袢がみえてしまう〜!

 

そんなときの応急処置に針と糸?ではなくて安全ピン。

 

自分で縫いやすい部分ならいいですが

誰かにお願いするときに針と糸を渡されるより

安全ピンの方が気が楽ではないかしら?

というのもあります。

 

着物と長襦袢のサイズはあっているのだけれど

着た時に背中心がズレていると

片方の袖から少し見えてしまうこともありますね。

そんなときにも助けてくれます。

 

ポツポツポツと要所をとめるだけの応急処置に便利です。

 

ポーチにいつも入れておけば自分だけでなく

誰かのお役にも立てるかもしれません。

 

もちろん着物以外でも(^^)。

 

私は、これくらい小さめのをポーチに入れています。

 

*最後までおつきあいありがとうございました。

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に着付け師として活動していましたが、2023年9月より活動停止

古いものを活用して気軽な着物を楽しみながら、南久が原の自宅一階で ・ミニイベント・ワークショップなどを開いて交流を愉しんでいます。

<一級着付け技能士 美容師免許>