こんにちは、おそのです。

半幅帯ではちょっとのとき、、、

椅子の背にもたれて少し楽ちんをしたいときにいいかしら〜?と

試しに八寸名古屋帯でパタパタというのをしてちょっとそこまでお出かけ。

 

ほんとは前で結んで後ろへ回すはず?

 

でも、後ろへ手を回して

借り紐を使って何とか作り上げられた〜!

 

久しぶりに肩つりそうになってしまったわ〜。

 

さすがに出来上がりのバランスが心配で

珍しくパチリをお願い。

 

まあまあおさまりましたかな?って

やり直しの時間無しだからこれでGO〜!

 

IMG_7203

 

やっぱり前で作った方がバランス見られるのでいいですね。

銀座結び風のほうが大人しいのだけれど、、、

どうだろう・・・?

ふだん着使いだしすこし小ぶりがいいか。

もう少し楽しく研究の余地あり〜♪

 

IMG_7223

*今日も最後までおつきあいありがとうございました。それではまた〜*

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に着付け師として活動中

古いものを活用して気軽な着物を楽しみながら、南久が原の自宅一階で ”喫茶室きもぷら・着付けレッスン・ミニイベント・ワークショップなどを開いて交流を愉しんでいます。

<国家資格 一級着付け技能士 美容師免許>