こんにちは、おそのです♪

久が原にあるお花屋さん。

店先のプランターの紅葉がすてきだな〜と眺めていたら

”はなきさ”さんが「種をあげますから春になったら蒔いて育ててね。」と

これをくださったんです。

 

綿の木だったんですね!

 

IMG_7255

クリスマスのリースとかに使われているのを見たことありました。

ユザワヤさんでもみかけます。

でも、ほんとに木になっているのを見たのは、この時が初めて!

 

手にすると、も〜う想像以上のふわふわ〜〜で感激!

ほんとになめらかなふわふわで〜す。

 

スイカの種よりもすこし大きいぐらいの種はこんなむくむくに包まれてる〜〜。

これ白ではなく、グリーン系ですよ。

 

上手く育てて、かわいいピンクの花を咲かせてみたいな〜。

秋になったら収穫と紅葉も楽しめる。

「もっとたくさんのひとに魅力を知ってもらいたい〜」とはなきささん。

 

春のお彼岸過ぎたら種まきして育ててみます!

初心者でプランターでもOKとのこと。

楽しみです、ありがとうございます(^^)

 

IMG_7220

樹液が葉にうつってキラキラして見えます。

IMG_7219

紅葉した葉っぱもリースに使えそうな存在感がありますね。

お散歩で出会った小さな幸せが、

来年の楽しみにまで広がるなんてうれしい!

種ってすごいな。

IMG_7221

*今日も最後までおつきあいありがとうございました。それではまた〜*

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に着付け師として活動していましたが、2023年9月より活動停止

古いものを活用して気軽な着物を楽しみながら、南久が原の自宅一階で ・ミニイベント・ワークショップなどを開いて交流を愉しんでいます。

<一級着付け技能士 美容師免許>