こんにちは、おそのです♪

きものの半襟に使うバイアス衿芯をゴシゴシまとめ洗い。

IMG_7885

新しい襟芯は硬くて襟元に馴染みにくいので

ゴシゴシあらって柔らかくなったものが好きです♡

生乾きのうちにアイロ〜ン。

 

クルクル丸めて半襟がつく順番待ち♪

IMG_7886

 

好きな半襟(布地もあります)を縫いつけてためておきます。

よろけシマのガーゼハンカチを使ってみようかと思います。

肌なじみ良くて、ほっこりふだん着にはちょうどいい感じ。

春らしいプリント模様の端切れも使います♡

 

IMG_7913

半襟を衿芯にあらかじめ付けておけば

取り替えも簡単な気がしてこうしています。

 

長襦袢に縫い止める箇所は、

内側は衿肩あきと、外側をザクザク止めるだけ〜(´∀`)

*最後までおつきあいありがとうございました。それではまた〜*

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に着付け師として活動していましたが、2023年9月より活動停止

古いものを活用して気軽な着物を楽しみながら、南久が原の自宅一階で ・ミニイベント・ワークショップなどを開いて交流を愉しんでいます。

<一級着付け技能士 美容師免許>