こんにちは、きもぷらです。4月末のイベント報告しますね。

藍染の絞り浴衣からリフォームしたエプロン姿のcomaさん素敵でしょう!

手に持ってるのは端午の節句仕様 『パッチワークの布兜」 広げると正方形の一枚布になるの。布折り紙バージョンです。

お子さんが被ったらきっと可愛い!手にとって欲しかったけれど、きもぷらの事前案内の力不足で〜お子様来ず〜
今回は、恒例のオーダー制から、出来上がったお品を選んでいただくスタイルに転換しての開催でした。

そしてキッズ浴衣じゃなくてキッズのシックな甚平さん一択!
4月末でどっと皆さん行楽へ動き出したタイミングもあり、まだ夏気分には早すぎたかな?

潔いね!渋カワベビーちゃん
白紺以外も少し取り入れてみた
ベビーのロンパース
コーデがワクワクな半衿さんたち
反物広げて商談中
信玄袋、ごまの針山、コースター

浴衣に限定せずに、いろいろなイベントスタイルにチャレンジしてみるのも良いですよね。
出会いを待っている人は必ずどこかにいるはず。


当日は、インスタを見て数年ぶりのお客様が訪ねてくださり、とっても素敵な再会の場となりました。ゆっくりお話できて和裁のお仕事へと繋がったのは大収穫で良かった〜とホッとひと安心のくうさんでした。


 キッズの甚平さんやベビーのロンパースだけでなく人気の小物や大人着物ときめきコーデに必須の半衿も並びました。寿光織の白半衿は私も購入してます。興味ある方はお声掛けくださいね。

comaさんの信玄袋も隠れた人気の自信作ですよ。

可愛いプリントものがお手頃値段で大量生産されている浴衣や甚平を見慣れている昨今。毎年違う柄の浴衣を着たい!着せたい!わかりますよ〜それでも敢えて。。。敢えて浴衣の反物から肩上げ、腰上げをして、1年、2年後、3年後とお子さんの成長に合わせてサイズを大きくしながら着続けることにも意味があるって思うcomaさんに共感してます。手間がかかるけれど成長をしみじみ味わう時間にな〜れ。っていう願いを感じます。comaさんの息子さんもまだ小学生です。着物文化は繋がるな〜どこかで同じ思いの人がきっといる!

きもぷらも微力ながらお手伝いできたら嬉しいんです。今回はタイミングが合わなかった方には、またの機会にはぜひ手にとってみて欲しいです。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

この記事を書いた人

黒石直子

たくさんのありがたいご縁をいただき、東京大田区を中心に出張着付け師として活動してまいりましたが、誠に勝手ながら2023年9月よりリピーター様とそのご紹介様に限り着付けのご予約を承らせていただいております。ご理解いただけますようお願い申し上げます。

“心も身体も軽やかに“
古いものを活用して気軽な着物や手仕事、珈琲、抹茶、中国茶、紅茶、薬草茶、を楽しみながら、南久が原の自宅一階レンタルスペースでミニイベント・ワークショップなどで交流を愉しんでいます。お喋り喫茶室きもぷらも不定期開催中。マンツーマン着付けレッスンも引き続きご予約受付しております。それぞれご興味湧いた時にお問い合わせください。お会いできる日を楽しみにお待ちしています。

<一級着付け技能士 美容師免許>