こんばんは。

きものぷらねっとのおそのです。

今日は千葉方面へ出かけたので

電車で浴衣姿のお嬢様をたくさんお見かけしました。

 

今日は江戸川の花火大会だったんです。

花火を観に出かけるひとで賑やかな車中、

浴衣のお嬢様方が華を添えていつもの電車とはひと味違います。

和の風が車内にいっぱい〜〜♪


仕事が終わって、帰る途中、ちょうど花火大会も終わり

浴衣のお嬢様たちとまたご一緒になりました。

 

あ〜〜花火大会を満喫されたんだろーなと思いながらも

目は帯にフォーカス!

 

だって皆さんの半幅帯かなりお疲れになってらっしゃるんですもの。

 

あ〜〜あ。

ほとんどの帯、雑踏に揉まれて?

ヘタッとしてしまってるんですもの。

 

そんな中でしゃっきりしている帯は、

リポンの作り帯さま☆

 

この時ばかりは、リボン結びの作り帯が

シャキ〜〜ンとして格好良く見えてしまった。

 

ん〜〜ン☆

 

作り帯のいいところ、見〜〜つけ!

君は簡単に付けられて強い子だったのね。

♪( ´▽`)

 

今日も最後までお付き合いくださりありがとうございます。

どうぞ、素敵な週末を♡

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に着付け師として活動中

古いものを活用して気軽な着物を楽しみながら、南久が原の自宅一階で ”喫茶室きもぷら・着付けレッスン・ミニイベント・ワークショップなどを開いて交流を愉しんでいます。

<国家資格 一級着付け技能士 美容師免許>