こんにちは、おそのです♪

 

成人の日、振袖のお着付けに伺ったときのこと。

お支度の部屋で準備を始めました。

 

お振袖はお嬢様がひと目で気に入ったという赤い地色の古典柄。

 

衣桁から外そうとする目線の先に

お子様用の着物がかけられているのに気がつきました。

 

見ると二枚の着物は、そっくりなほどよく似ています。

 

聞けば、親御さんが選ばれた七歳のお祝い着を

覚えていたからではなくて

振袖を決めてから気がつかれたそうです。

 

よく似た二枚の着物が並んでいる様子は、ただの偶然?

 

大小の赤い着物を二枚並べて迎えられた成人の日。

 

ご家族が温かい眼差しで見守るなか

七歳のお祝い着も

成人となったお嬢様をしっかり見届けて

祝福しているかような光景にしばし感激。

 

私が、その心温まる場にいるご縁に

感謝の気持ちで胸いっぱいになりました。

IMG_7699

 

*最後までおつきあいありがとうございました。*

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に着付け師として活動していましたが、2023年9月より活動停止

古いものを活用して気軽な着物を楽しみながら、南久が原の自宅一階で ・ミニイベント・ワークショップなどを開いて交流を愉しんでいます。

<一級着付け技能士 美容師免許>