弥生三月♪

「新しいことに挑戦するわ~」とドキドキわくわくの春ですね!

今でも時々思い出すのは、初めて出張着付けの仕事に伺った時のこと。

それはそれは緊張しました。ご予約の3日ほど前になると頭の中はグルグルグルグルと着付けのことばかりが巡ります。

当日。
お客様は、毎年お正月のお集まりに出張着付けを利用されているそうで、初対面の私にも気さくに声をかけてくださり、着物の話題で会話も弾みました。

でも…楽しい会話に、うっかり帯揚げを忘れてしまい、帯締めを手に持った時に気がつくという失敗をして大汗‼

コーディネートからお手入れのことまで沢山のご質問を受けながらあっと言う間の一時間。息をしていた記憶がありません(^^;;

その帰り道。身体が鉛のように重くて重くて。。。。
お客様のあとを一日付いてまわりたいほど心配で心配で夜になっても落ち着きませんでした。

そして、半年後にリピートのご予約を頂いた時はほんと嬉しかったですね~♪

そんな着付けデビューから今日まで、失敗と学びを繰り返しひとりひとりのお客様に育てて頂いているという感謝の気持ちでいっぱいになります。

今日もワクワク♪ドキドキ!!と着付けのお仕事できるしあわせ

20130302-092322.jpg

今日もありがとうございました。

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に着付け師として活動していましたが、2023年9月より活動停止

古いものを活用して気軽な着物を楽しみながら、南久が原の自宅一階で ・ミニイベント・ワークショップなどを開いて交流を愉しんでいます。

<一級着付け技能士 美容師免許>