こんばんは〜♪
子供の頃から布が好きだったように思います。
リバティープリントやオリエンタルな柄になんとなく惹かれているうちに自然とドアを開けていたアンティーク着物のお店。
先日のお店ではこんな手提げを買ってしまいました。一目惚れ(*^^*)
昔の着物を細く裂いてくるくる編んであります。
着物としてのお役目は終わっても色々な形で次の用途へ形を変えて生まれ変われる!
布っていいなぁ〜とあらためて思います。
こんばんは〜♪
子供の頃から布が好きだったように思います。
リバティープリントやオリエンタルな柄になんとなく惹かれているうちに自然とドアを開けていたアンティーク着物のお店。
先日のお店ではこんな手提げを買ってしまいました。一目惚れ(*^^*)
昔の着物を細く裂いてくるくる編んであります。
着物としてのお役目は終わっても色々な形で次の用途へ形を変えて生まれ変われる!
布っていいなぁ〜とあらためて思います。
コメント
コメント一覧 (10件)
「裂き織」は知っていましたが、
編むこともあるのですね!
色合いが上品で素敵ですね~(*^_^*)
組井筒さんへ
そうなんです!私も小物で挑戦してたくなりました(^^)
私も「裂き編み」は始めて耳にしました。
でも、織よりは手軽に出来そうですね。
小物が出来たら見せてくださいね(#^.^#)
みーちゃんさんへ
たしかに気軽にできそうです。
薄い生地で編むのがポイントかもしれません(^^)
色合いも良くて使いやすそう。
自分でも編める? と思ったけどこれもセンスがものいいそうですね。
手触り良さそう~
風子さんへ
手触りいいですよ〜(*^_^*)細く裂くのが大変そう・・・
裂き編みの手提げ素敵ですね!色もきれいです!
以前、リバティ生地を裂いて作ってみた事がありますが布選びが
上手く出来なくて思ったように仕上がらなかった事がありました。
やっぱり着物で作っているだけに品がありますね(*^_^*)
cocoさんへ
きものでも色が抜けて着尽くしたものがいいような気がします。
私も作ってみたいと思います(^^)
裂き織りはみた事あったのですが、編みもいいですね♪
柄があったり色が沢山使われているとうるさく感じたりしますが、
このバッグはとっても上品ですね♪
一目ぼれするのもわかります!
和日和さんへ
私も同じように感じていたのですが「これは!」とビビっときました(^_-)