こんにちは。

おととい、クリスマスオーナメント類をしまいこんでいるダンボール箱を

取り出そうとしたんですが、

すぐに出せるような状況ではないことに気づき

断念したおそのです。

 

 

ドイツのクリスマスを待つお菓子シュトーレン

 

 

というわけでもないのですが、シュトーレンから始まったクリスマス。

 

先日、「木里のおくりもの展 」で見つけたスロウパンさんのシュトーレンです。

 

振り袖の着付け練習に来ているヘアメイクのエミさんと

ベトナムミルクコーヒーと一緒にいただきましたよ♪

集中した練習のあとの甘いモノは格別です「美味し〜い!」

 

IMG_1319.JPG

 

ラッピングは「アトリエ木里」さんスペシャルかしら?

リボンじゃなくて、木里さんらしくてステキでしょ♡

 

しっかり白いお砂糖でくるまったシュトーレン。

雪のようにもみえますね♪

シュトーレンドイツ生まれの伝統的クリスマス菓子のひとつですが

今年はいつもより人気が高いようですね。

 

ドライフルーツ、ナッツの人気でグラノーラが

ヒットしたことも関係しているとかいないとか。

もともと、ナッツ、ドライフルーツ大好きなので嬉しいおそのです。

 

いちじくもたっぷり入ってスイートなお味は

素朴ですが身体に染み込む感じ。

じっくり時間をかけて作られるからでしょうか。

 

ナッツのパウンドケーキとは違った趣。

一年でこのシーズンだけにいただけるというのも

美味しさが格別に感じられる訳かもしれません。

 

さて、今日こそオーナメントの箱取り出してみましょう。

 

心穏やかに

笑顔わすれずに今日に感謝して♡

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に着付け師として活動中

古いものを活用して気軽な着物を楽しみながら、南久が原の自宅一階で ”喫茶室きもぷら・着付けレッスン・ミニイベント・ワークショップなどを開いて交流を愉しんでいます。

<国家資格 一級着付け技能士 美容師免許>