こんばんは、おそのです。

お正月に着物を着るというひと

着たいと思っているひと

着たいけれど着ている場合じゃないというひと

着ないな〜というひと

もちろん私は着るひとですよ〜♪

 

今年ご近所のドウダンツツジの紅葉が見事です

 

ふだんは着物を着なくても

お正月にはお父さんお母さん子どもたちと

家族揃って着物を着るわ!

友だちと初詣は着物です!

 

着物友達と着物でお出かけすることはあっても

それ以外の友達のときに着物を着るのはハードル高いです。

そんな声も聞こえてきそう。

 

来年の初詣で着物姿のひとを何人見かけるか

ちょっぴり楽しみでもあります。

今年はさびしかったな〜。

 

お振り袖の長襦袢の半襟を付け替えながら

そんなことを考えてました。

今日に感謝して♡

最後まで読んでくださりありがとうございます。

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に着付け師として活動中

古いものを活用して気軽な着物を楽しみながら、南久が原の自宅一階で ”喫茶室きもぷら・着付けレッスン・ミニイベント・ワークショップなどを開いて交流を愉しんでいます。

<国家資格 一級着付け技能士 美容師免許>