こんばんは。おそのです♪
もう一つの秋の名月「十三夜」にあたる今日の月。
残念ながら・・夜空を見上げても、みることできませんでした。
三日月の日も、半月の日も、見えない日も・・・
月はいつも変わらずまぁるく空にある~!
「まぁるい」といえば・・・
銀座のアンティークきもの「円窓乃 やゝ」さんの
ステンドガラス窓がこちらです〜♪
もう一つオーナーこだわり窓硝子がこちら〜♪
アンティークのキモノは眺めて愉しむだけでも幸せ気分 (*^^*)
何とか着こなせないかとチャレンジ〜魂がムクムク。。。
でも、でも…難しい〜ですね〜サイズ、年齢、TPO、・・etc
今は、ささやかに細やかに楽しんでいます♪
コメント
コメント一覧 (8件)
十三夜には雨が降らないと聞いていましたが、きれいなお月様は見えなかったのですね、残念。
十五夜より十三夜のほうが響きが良いと思うのは私だけでしょうか?
丸い窓が十三夜のお月様のようで素敵ですね。
アンティークきものは魅力的ですが
私はサイズ的には問題ないのですが。。。。
年齢TPOで引っかかりますね~
みーちゃんさんへ
わたしも十三夜のほうが響きすきです。「サン」がいいのかもしれません(^^)
サロン店主さんへ
サイズに問題ないだけでも羨ましいこと♪
何と言っても、今の時代の空気に馴染ませるセンスが
キレイな着こなしのポイントかもしれませんね。(^^ゞ
アンティークの色柄ともにひかれますが、サイズ的に無理なのがここにもひとり。
ステンドガラス窓、窓硝子ともドツボです。うっとり…
風子さんへ
いつか・・憧れアンティークでコスプレ会でもいたしましょう〜♪
昔のガラスって重厚で美しいですね。柄入りとは!必見ですね!
todoya@カウンセラーさんへ
子供の頃はサッシのガラス窓に憧れましたが
昔の透明ガラス窓のニュアンスある趣が今は好きです〜♪