こんばんは〜♪ おそのです。

今日はどんな一日でしたか?

私は今から20数年前に友人達と制作した、かざぐるまフレンドシップキルトと再会しました。

こちらです〜♪

20121013-004003.jpg

石川県に住み 「紅茶の時間 」という名のオープンハウスを30年ちかく続けていらっしゃる水野スウさんという方が書いたエッセイ 「まわれかざぐるま 」という本がご縁で作り始めたキルトです。100人のお母さん達から命、平和、幸せについてのメッセージをハンドメイドでデザインしてもらい100のピースを繋ぎ合わせて沢山のかざぐるまが出来上がりました。チェルノブイリがきっかけとなり始まったメッセージキルトです。今日友人宅でDVDを見る小さな集まりでの再会は懐かしさと複雑な気持ちの入り混じったものとなりましたが、当時参加してくださった方々ほんとうに有難うございました。キルトは元気でしたよ〜!

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に出張着付け師として活動していましたが、2023年9月より活動停止

“心も身体も軽やかに“
古いものを活用して気軽な着物や手仕事を楽しみながら、南久が原の自宅一階レンタルスペースでミニイベント・ワークショップなどで交流を愉しんでいます。喫茶室きもぷらも不定期開催中。

<一級着付け技能士 美容師免許>