こんにちは。きものぷらねっとのおそのです。

9月に入ったとたんに「きものを着たい!」

そんな気持ちが動き出した方いますよね、きっと。

 

周りを見渡して着物のことを相談できるひとはいますか?

着物のお友達、教室のお仲間、ご家族、先生。

親戚のおばちゃん、ご近所のひと。

その人が、知識だけでなく好きなひとだと

もっといいですね。

 

 

なんでもそうだと思うのですが

伝えてくれる人が信頼できる

その人の話を聞いていると楽しくなる。

 

教えてもらったことをやってみたら

上手くいって嬉しくなる。

 

みんな嬉しくなる様な体験をしたい。

楽しい時間を過ごしたいと思っています。

 

そして、伝えてくれる人とフィーリングが

合う合わないも大事なポイントだと思います。

 

心開いてその人の話を聞くことができないと

伝わってこないものです。

 

反対に伝えるひとも心を開いてそのひとに向かい合わないと

伝えられないんですね。

お互いのハートが向き合うことが大事。

なんでもそうだと思います。

IMG_0321.JPG

着物のこともそうだと思います。

 

きものぷらねっとに繋がってくださったひとには

着物のことを通して楽しい時間を過ごして

嬉しい体験をしていただきたいと願っています。

 

だから、こんなおそのとフィーリングが合えば

きっと楽しんでもらえると思っています。

もしも合わないときはごめんなさい。

 

お申し込みを受けてそんなことを思った今日でした。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

今日に感謝して。

 

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に着付け師として活動していましたが、2023年9月より活動停止

古いものを活用して気軽な着物を楽しみながら、南久が原の自宅一階で ・ミニイベント・ワークショップなどを開いて交流を愉しんでいます。

<一級着付け技能士 美容師免許>