昨日のお茶会でハーブティーをブレンドしてくださった

YUIMOREの小島由美子さんについてはこちらをチェックしてくださいね。

http://teyunoki1953.wixsite.com/teyunoki/blank-nsns1^_^

由美子さんから昨日のブレンドについてのメッセージご紹介しますね。

 

「着物で冬のハーブティーを楽しむお茶会」でお飲み頂くオリジナルブレンドハーブティー。

今回は、和にこだわってブンドしてみました。

 

和ハーブタロットを引いて出たカードは、16塔と1魔術師だったので、

今回のテーマは「破壊と始まり」

言葉にすると物騒ですが・・・

『今までのやり方にこだわらず、新しく始めてみよう!』

という感じです。

 

ブレンド内容は、

蝦夷ウコギ&

北海道白樺&

茴香(フェンネル)&

タンポポ(ダンディライオン)

 

 

今までのやり方を変えるのには

エネルギーを消費します。

北海道白樺とタンポポ(ダンディライオン)でデトックス。

蝦夷ウコギ、フェンネルは疲れた身体にエネルギーを与え、やる気を取り戻します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

お味の感想

ほうじ茶のような色。

でも、当たり前に全く違う味が口のなかに広がりました。

えっ、ちょっと力強い〜!

見た目と違う〜

あ〜でも私は好き好きこの風味!

という感じでした。

お菓子はYUIMOREさんセレクト、黒船さんのどら焼きでしたが

ピッタリ(*^_^*)

 

下の写真は、今回テーマのブレンドハーブにラベンダーをプラスしたものを

お土産としていただきました。

 

ラベンダーはアロマのイメージだったので、

えっ!て感じだったんですけど・・・

あ〜なるほど〜香る〜つながりで

桜餅!と由美子さんに説明されて納得。

初体験しました。

アップで見ると大地の恵み感半端ない!という面々ですね。

 

 

今回この和のブレンドハーブティーをいただいたことで

ブレンドティーに興味津々に!

来月は、どんなブレンドテーマか今からワクワクします。

詳細が準備できたらまた報告させてください。

 

それでは今日はこのへんで。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に着付け師として活動中

古いものを活用して気軽な着物を楽しみながら、南久が原の自宅一階で ”喫茶室きもぷら・着付けレッスン・ミニイベント・ワークショップなどを開いて交流を愉しんでいます。

<国家資格 一級着付け技能士 美容師免許>