こんにちは♪

今日の朝刊のコラムで ”モスラー”という言葉が

紹介されていました。

盆栽や苔玉などで使われる苔をこよなく愛する人のことを

英語のモスからモスラーとなったそうですが・・・

それでは、着物を愛好するひとは、”キモラー”!!?

ちょっと?ゴロはよいけど語感のイメージ悪いですね (^_^;)・・

最近、巻取り式メジャーを買いました。(メタルタイプではないです)

尺差しやセンチメートルのフラットタイプは持っているんですが、

スルスル〜っと巻き取るのもあって便利かなと思い立ちまして。

センチメートルと尺のリバーシブルタイプを探しました。

ところが、ユザワヤさんにも無くて結局ネットで

見つけて選んだのがこちらです。

IMG_4119

そんなに選べるほどお店にでていないのは、

やっぱり需要がないからでしょうか?

リサイクルきもの愛好者には必需品?といっても

センチメートル表記があるので困るわけではありませんが

和裁の心得がなくても着物を身につける文化を継承してると

ちょっと意識すると尺とも仲良くお付き合いしたいな〜と

センチメートルと尺が背中合わせに巻き取られるメジャー!

魅了的でしょ〜(^^)

*今日もありがとうございました*

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に着付け師として活動中

古いものを活用して気軽な着物を楽しみながら、南久が原の自宅一階で ”喫茶室きもぷら・着付けレッスン・ミニイベント・ワークショップなどを開いて交流を愉しんでいます。

<国家資格 一級着付け技能士 美容師免許>