こんにちは、おそのです♪

きものを着るときの便利小物のひとつプラスチッックの衿芯。

意外とクニャクニャ歪んだり、

思わぬことで折れ筋がついてしまったりしませんか。

 

和装小物のなかでも、衿芯は他のものと比べて

小じんまり、纏めにくいですよね。

 

丸めてクリップでちょこんと止めていたりしてましたが、

このスタイルにしてからスッキリ!

 

IMG_7822

 

このケースは綿棒が入っていたもの。

廃物利用です。

他にガムテープの芯などでも同じように使えますね。

 

綿棒ケースの余分をカットして

切り口をコットンテープでデコってみました。

どうでしょう?

お試しください。

 

IMG_7824

 

 

今日は、一日早い成人式着付けのお仕事で

お天気も青空のもと晴れ晴れとした一日でした(´∀`)

 

明日は東京の成人式です。

振袖の着付けに精一杯の祝福を込めてお祝いさせていただきます(^^)

 

それではまた〜*

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に着付け師として活動中

古いものを活用して気軽な着物を楽しみながら、南久が原の自宅一階で ”喫茶室きもぷら・着付けレッスン・ミニイベント・ワークショップなどを開いて交流を愉しんでいます。

<国家資格 一級着付け技能士 美容師免許>