このコロナ禍の夏どんなふうに過ごされてましたか?

東京都民もやっと地方へ出かける旅解禁になりました。

とはいっても、現状一人で出張着付けの予約を承っている身としては、

ホイホイウキウキお出かけ気分になれないでいます。

新型コロナウイルスの影響で万が一隔離生活をよぎなくされた場合のことを考えると

躊躇してしまう〜〜きもぷらのくうさん黒石直子です。

えっ?

きもぷらって何?

そうですよね〜〜(・∀・)

ご報告しますね!

自宅の一階で開いていました「きものかふぇいちごいちえ」は、8月でサヨナラしました。

9月からは着付け教室「きもぷら」として気持ち新たにスタートしています。

基本的には、マンツーマンスタイルのご予約制となっていますが、見た目も内容もほとんど変わりません。

はい、すみませ〜〜ん。

ややこしいなぁ〜

名前なんてあまり気にならない・・・

そうなんですけどね。(*´ω`*)

コロナ禍で世の中が変わってやっぱり考えちゃったんです、、、いろいろと。

対面レッスンは必要?

オンラインが望まれてるの?

イベントもないし

こんな酷暑で着物着ないでしょ?

うだうだうだうだ・・・・・・・

それで、結局のところ初心に帰ることにしたんです。

出張着付けを始めた当初、考えた名前「きものぷらねっと」

略して「きもぷら」です。

これからも地味に続けていきますのでどうぞよろしくお願いします♪

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に着付け師として活動していましたが、2023年9月より活動停止

古いものを活用して気軽な着物を楽しみながら、南久が原の自宅一階で ・ミニイベント・ワークショップなどを開いて交流を愉しんでいます。

<一級着付け技能士 美容師免許>