12月が始まりました。

晩秋から初冬へ♡

わが家の柿の葉も、残りわずかになってきました。

こんにちは、きもぷら・くうさんです。

多忙な時間をやりくりして着付けの練習に来てくれたえむさん。

彼女のご実家では、沢山の着物がずうっと箪笥ベッドで寝ているそうです。

お母様は興味無しで、代わりに彼女が着物ラバーデビュー。よく耳にするパターンですよね〜(*^^*)

年末年始の帰省のタイミングで着物愛溢れるオバアちゃまに今の腕前を披露するため練習中。

この日は、25分で着るタイムトライアルにチャレンジ!

残念〜タイムクリアには、あと少しの結果。

でも、良くないですか〜いいですよね〜?

大丈夫よ自信もってOK\(^o^)/

着物ってほんと手間がかかる♪

着物ってほんと面倒なことがたくさんある♪

着物ってほんとわからないことばかり♪

そうそう〜そのとおり\(^o^)/

魅力的なものってそういうことも全部ひっくるめて惹かれてしまうのね。

まったくもうーーーです。

自分が許せることは妥協してショートカットで着物を楽しむことを選ぶのも、すごく大事なポイントですよね。

きもぷら流は、テキトーに楽しむです♪

最後まで読んでくださりありがとうございます。

それではまた~

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に着付け師として活動していましたが、2023年9月より活動停止

古いものを活用して気軽な着物を楽しみながら、南久が原の自宅一階で ・ミニイベント・ワークショップなどを開いて交流を愉しんでいます。

<一級着付け技能士 美容師免許>