先月のこと

「あの〜着付けのお教室まだされてますか〜?」とお電話いただきました。

はじめてHPを見てお問い合わせくださった方からでした。

「はい、今日もレッスンしてました〜。いわゆるお教室のようなカリキュラムはなくて、私流ですがお伝えさせていただいております。」とお答えした私。

そしてそのお電話をきった後に、あーもう進もう!気合スイッチポン!と押しました。

この一年ブログ更新してなかったことを気にかけてはいたものの、お陰様で出張着付けもレッスンもご縁に恵まれていたので目をつぶり見ないふりしてました。

イベントに出張着物体験で呼んでいただいたりとドキドキしながら貴重な楽しい時間を過ごせた一年だったのに、何もブログに残してないのです。ブツブツ。。。

 

ブログをアップしてなかったこの一年、ツイッターやインスタグラムでの新鮮な出会いはとっても刺激になっていて毎日投稿を見るのが楽しみになってます。始めてほんと良かったと思うこの頃です。そう!お陰様で皆様に知っていただけて今のお仕事が広がったのは、このサイトがあったからです。きものぷらねっとが生まれた場所をまた楽しく育てていこうと思いました。

なので、このときのお電話を機に一年発起しましたよ〜

お電話くださった方にはきっかけをつくってくださり深く感謝です♡ご希望のレッスン全力でお役に立てるようがんばります!

 

ハイ! ブログネームおその改め、くうさんこと黒石直子です。

よく間違えられます 石黒さ〜ん、黒岩さ〜んって。 大丈夫ですよ間違えても 笑

この頃の私の気持ちを少し。もともと着付け師として始めた出張着付けのお仕事。フォーマルな着物を着る日のお手伝いでお役に立ちたいという気持ちは相変わらず。

でも日頃は、普段着物を気楽に楽しむ私です。気軽な着物を身近に体験してもらうことでもっとお役に立ちたい、着物着たことないのよ〜着物着たいと思うけど〜という人に感じてもらいたい、着物ってこんな感じなんですよ〜って伝えたい!

そんな気持ちが、どーーーしても消えません。

なのでずっとサイト内でメンテナンス中になっていました ”きものかふぇ”

着物に親しむきっかけになってもらえる場として改めて開くことを決めました。

とはいっても今までどおりレッスンで使っている自宅の2部屋を併用してすることなので、気が抜けるほどゆるゆるアットホームな場です。

でもでも、カフェでお茶するように気軽に着物の時間をもってもらいたいという思いわかってもらえますか? 伝わったら嬉しいです。

メニュー表には、浴衣とか、小紋とか袴、振り袖と書いてあります。今日はどれにしようかな〜なんてイメージなんですよ〜

少しずつ整えながら楽しむことにします。

 

さてさて、今日の通常着付けレッスン(ご予約はきものかふぇからのフォームになりました)のときの私の帯結びはこんな風でした。

このすべすべで気持ちいい帯は、名古屋帯仕立てになってます。でも帯幅狭い!長さ短い!柔らかい!帯なんです。

お太鼓にすると、胴に一巻きでとってもちっちゃな子になってしまいます。

それならばと、胴に巻いてギュッとリボンに結んで、タレの残り分を結び目下から上に引っ張り上げてタレの長さをいいところで決めてフィニッシュ!半幅帯のように使ってます。

解いた後も、結んだ所にシワが残らないというアッパレなお気に入りの古い帯地のお陰です。

いっそのこと半幅帯につくり変えてしまおうと思ったこともあったけれど、コレで気がかわった例の1つです。

自分で着られる人も着られない人も関係なくどうぞどうぞという感じです。あら私着てみたいわと感じたなら”きものかふぇ”こちらを覗いてみてくださいね。

 

ではでは、今日はこのへんで。

最後までありがとうございました。

この記事を書いた人

黒石直子

たくさんのありがたいご縁をいただき、東京大田区を中心に出張着付け師として活動してまいりましたが、誠に勝手ながら2023年9月よりリピーター様とそのご紹介様に限り着付けのご予約を承らせていただいております。ご理解いただけますようお願い申し上げます。

“心も身体も軽やかに“
古いものを活用して気軽な着物や手仕事、珈琲、抹茶、中国茶、紅茶、薬草茶、を楽しみながら、南久が原の自宅一階レンタルスペースでミニイベント・ワークショップなどで交流を愉しんでいます。お喋り喫茶室きもぷらも不定期開催中。マンツーマン着付けレッスンも引き続きご予約受付しております。それぞれご興味湧いた時にお問い合わせください。お会いできる日を楽しみにお待ちしています。

<一級着付け技能士 美容師免許>