こんばんは、きものぷらねっとです(^^)

今日の”きものかふぇ”は長襦袢の半襟付けからスタ〜トです。

楽しみなお茶は後にして、先ずはお針でチクチク。

 

苦手なことも、一緒にする仲間がいると

弾みがついて進みます。

 

たまには、おしゃべりが暴走して手が止まる危険もあるけれど

今日は大丈夫、バッチリ決めました(^_-)-☆

 

お〜〜〜(・・;)

今日のお菓子「水饅頭」はお写真撮り損ないました、完食。

光子さんごちそうさまでしたm(_ _)m

 

 

お気に入りの紬の帯で涼しげ楽しげですね〜いいな〜。

本番に向けて浴衣の練習に集中した後ろ姿、。お疲れ様でした!

 

何かわかんない、これってどうなんだろう?

着物のことでふとそんなふうに思ったとき

お茶しながら、何となく解決出来ちゃう

そんな時間になったらと思い描いています。

今日のきものかふぇでした。

感謝♡

この記事を書いた人

黒石直子

ご縁をいただき、東京大田区を中心に出張着付け師として活動していましたが、2023年9月より活動停止

“心も身体も軽やかに“
古いものを活用して気軽な着物や手仕事を楽しみながら、南久が原の自宅一階レンタルスペースでミニイベント・ワークショップなどで交流を愉しんでいます。喫茶室きもぷらも不定期開催中。

<一級着付け技能士 美容師免許>