こんにちは、おそのです♪

 

タンスに入らない着物の整理。

タンスがないといけないの?

と考えるととても着物着る気になりませんね。

 

収納するとき考えること。

・もう着ることはない。

・何年後かに着る予定。

・また来年着ます。

・来週、来月に着ます。

 

こんな風に状況の違いはありますが

そんなに神経質ではない私。

 

たまには様子を見てあげる(いわゆる虫干しのようなこと)

ことがいいと思ってます。

 

とにかく、着てあげることが一番という考えなので。

 

今回は塵除けと引き出しのかわりに取り出しやすく程度の

軽い考えでシンプルお手頃価格の組み立て式着物箱を初めて

買ってみました。

 

重ね過ぎて取り出しにくくなったことの解消になるといいな〜。

 

色は雲竜というゴールド、マットな感じの金色かしら。

IMG_7988

 

この凸凹ネジで固定しますが、ネジ溝ありますが回しドメは面倒。

IMG_7996

 

なので私はぺンチで一気にパッチン止しました。

指が痛くならなくてよかったです。

IMG_7998

本体と蓋はこんな感じに仕上がります。

IMG_7990

 

内側はこんなです。

角の仕上がり感は、けっこうアバウトなので

頻繁につかうと補強が必要になるかもですね。(ガムテープとか)

 

IMG_7993

 

一箱740円が高いか安いかは、それぞれ意見の違いはあると思います。

 

ダンボールは湿気を吸うので収納に向かないという考えもありますし、

梅雨時は気をつけてみながら使って見ようと思います。

 

今回は、大阪の 株式会社富井商店さんから通販しました。

HPに写真で着物収納法を紹介しているコーナーもあります。

ご参考に!

*最後までおつき合いありがとうございました。

この記事を書いた人

黒石直子

たくさんのありがたいご縁をいただき、東京大田区を中心に出張着付け師として活動してまいりましたが、誠に勝手ながら2023年9月よりリピーター様とそのご紹介様に限り着付けのご予約を承らせていただいております。ご理解いただけますようお願い申し上げます。

“心も身体も軽やかに“
古いものを活用して気軽な着物や手仕事、珈琲、抹茶、中国茶、紅茶、薬草茶、を楽しみながら、南久が原の自宅一階レンタルスペースでミニイベント・ワークショップなどで交流を愉しんでいます。お喋り喫茶室きもぷらも不定期開催中。マンツーマン着付けレッスンも引き続きご予約受付しております。それぞれご興味湧いた時にお問い合わせください。お会いできる日を楽しみにお待ちしています。

<一級着付け技能士 美容師免許>